ブログ
みなさんこんにちは。
個別指導塾with.canの工藤です。
この写真ですが、先週の日曜日に友達と2年ぶりにキス釣りに行ってきた釣果のキスです。
早朝から行きましたが、干潮だったのでなかなか当たりが来ませんでしたが粘って17匹釣れました。
海に足を入れてする釣りは気持ちよく、良いリフレッシュになりました!
これで夏休み期間頑張れそうです!
さて、昨日多くの学校では終業式が行われ今日から夏休みが始まりましたね。
夏休みの過ごし方については注意が必要です。
ダラダラ無計画に夏休みを過ごしてしまうとあっという間に終わります。
夏休みの勉強量については生徒さんの学年・状況により大きく異なります。
ただ、どの生徒さんも計画を立てメリハリをつけた生活にすれば有意義な夏休みになるはずです。
例えば、中学3年生であれば、高校受験学年のため、with.canでは一日6時間以上の学習を推奨しています。
では1日6時間を12:00~18:00毎日勉強しなさいと言われたら皆さんはどう感じますか?
正直私はしんどいな…と感じてしまいます。
しかし、同じ6時間でも、
10:00~12:00勉強して2時間休憩、14:00~16:00勉強して3時間休憩、19:00~21:00勉強。
これなら出来る気がしませんか?
これが計画的な勉強です。
よく高校受験生はまったく遊ぶ時間がないという生徒さんを見かけますが、私はそうは思いません。
先程のように1日に数回に分けて勉強すれば、それ以外の時間は好きなことをしていいと思います。
例えば、高松まつりに行きたい!ということであればその日は頑張って朝と昼に3時間ずつ勉強すれば、夜は祭りに行ってリフレッシュできます。
これがメリハリです。
皆さんぜひ計画的を立てて、いい夏休みだったと言える夏休みにしましょう!